不妊治療の検査を受けに行ったらまさかの展開

スポンサーリンク

※当サイトには広告が含まれています。

晩婚だったのと産婦人科に行くのがトラウマで、しばらく病院に行けず。

タイミングは自分なりにアプリ見たりして頑張ってはいたけど、やっぱ無理で。

やっとのことで病院でまず検査だけして話を聞いてみようと、色々探して二人で病院に行った。

そしたら、不妊治療する前提じゃないと検査できないと言われた…え?

結局なんかどうでもいい話聞いて、お金払って帰ったんだけど。

帰りに悲しくなっちゃって涙が出てきた。気づいた旦那さんが慰めてくれた。

「子供が欲しかったら若い人と結婚したよ」って。

やっぱり、周りも結婚して子供できてみたいな感じで、少し欲しいと思ったこともあったけど、別にいらないって。

そもそも子供好きじゃないとは言ってるけど…自分の子供は可愛いはずだと思う。

それからしばらくして旦那さんの友達が不妊治療を始めたらしく、そこの病院を紹介してくれた。

初回から検査可能だった。私は周期によって検査があるから、その都度行くことになった。

旦那さんも、自分が悪いのかもしれないからって前から言ってくれてたこともあり、心配みたいだった。

とりあえず、旦那さんの検査は特に異常はなかったので安心した模様。

私も結果、特に悪いとこはなく…正直、何もない方が対処がわからないからキツイなと思った。

40歳過ぎての不妊治療を開始

最初は人工授精から始めた。

人工授精ってなんか凄いことすると思ってたけど、処置自体はすぐ終わる。

だけど日にちが予想よりズレたりするから、仕事休みづらい。

特に旦那さんは忙しいから、仕事前に来たりしてた。

不妊治療してるからみたいなことを言えば融通してもらえる制度みたいのがあったような気がしたけど、正直言えないわ。

仕事で休み調整するのが一番ストレスだった。

旦那さんもストレスみたいで、悪い時は結果に出てた…。

結局、人工授精もダメで、体外受精に進むことを決意した。

ただ…私が注射が本当に苦手で、健康診断とかで倒れちゃうから寝てするくらい…

それもあって避けてきたけど、40過ぎてて保険でできる期間も回数も限られてるので、決心した。

保険とは言っても結構かかるから、旦那さんと話しあったけど、私がしたいならやろうって言ってくれて。

体外受精に進みました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました